「NPO法人なのはな」の見学をさせて頂きました(2021.11.9)

千葉市で活動されている、NPO法人なのはな様へ訪問させて頂き、事務所の見学や、意見交換をさせて頂きました。

今回、お忙しい中、土井理事長、内田副理事長が丁寧にご対応してくださいました。
UNIBESTからは、嶌田所長と、後見業務部4名の計5名がお邪魔いたしました。

NPO法人なのはな様は、常時約600件を法人が後見人として受託しています。
のべ受託数は1200件を超えるという、想像もできない規模の法人後見を運営されています。
司法書士、行政書士、社会福祉士、税理士などの専門職を中心とした約60名の後見担当会員が、法人と委託契約を結び、各案件の身上保護を担当します。
すべての案件の金銭管理は法人の会計室が一括して管理しています。
また、すべての案件の報酬額は法人がいったん受け取り、その中から3割程度を法人が受け取って、それ以外を後見担当会員へ支払っています。
報酬は平準化し、案件1件当たりの後見担当会員への報酬額は定額とし、法人から後見担当会員へ毎月支払われます。(つまり後見担当会員は、案件担当月から委託費として報酬を受け取ることができます)
土井理事長は、「若い人が後見業務に参入できるような、そして生計をきちんと立てられるような法人を作りたかった」と仰っていて、まさにそのような法人になっていると思いました。土井理事長の公益性を大切にする高い理想を、内田副理事長が実際のシステムとして具現化していくという印象でした。

後見業務部職員からのたくさんの質問に、土井理事長も内田副理事長も、本当に丁寧にお答えくださり、大変勉強になりました。
昨年視察させて頂いた、品川社協とはまた違った後見業務モデルを見ることができ、UNIBESTの後見業務もまた次のステップへ進めそうな予感があります。

土井理事長、内田副理事長、事務局スタッフの皆様、見学の受け入れ、ありがとうございました。
また、当日参加された後見業務部の皆さんも、豪雨の中お疲れさまでした。

NPO法人なのはな様のWEBサイトはこちらです。