
登記業務はもちろん、
認知症対策から福祉支援、
相続・終活対策まで。
法律と福祉の2つの視点で、
お客様のライフステージに
応じたご提案をいたします。

※1福祉型信託
高齢者や障害者の生活支援のための信託。成年後見・任意後見、遺言などと組み合わせることで、本人の生活を守ることを目的とする。
※2親なきあと問題
障害を持つ子の親が子に対して生活のサポートをしてあげられなくなった後、誰がどのようにしてその子を支えていくのか、という問題。
※3おひとりさま問題
入院や施設入所の身元保証、買い物など日常生活全般の支援、葬式や埋葬は誰がするのか?費用は誰が負担するのか?家財道具の処分はどうするのか?など、同居する人がいないゆえに生じる様々な不安をどう解消すべきかという問題。

-
お知らせ
【11/11(火)】営業時間短縮のお知らせ
平素より格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 11月11日(火曜日)は営業時間… -
リレーインタビュー きかせて立川


スタッフインタビュー その⑭【きかせて立川】
きかせて立川、第14回です。 リレー形式でスタッフへのインタビューを行う「きかせ… -
立川でなに食べる?


立ち喰い処 あけぼの【立川でなに食べる?㉑】
今回は、車で日野方面から中央線を越えるにあたり、交通の要衝とも言える交差点≪東… -
立川でなに食べる?


ひなたかなた【立川でなに食べる?⑳】
今回は、北口ロータリーすぐの『ひなたかなた』さんです。かつて山のようなボリュ… -
立川でなに食べる?


天ぷら わかやま【立川でなに食べる?⑲】
今回は、立川では天ぷらで結構有名な『天ぷら わかやま』さんです。 立川駅北口の… -
補助者受験生、初決済までの道


補助者受験生、初決済までの道【第31話・中華と仲介】 ~そもそも「決済」って何?~
おはようございます!ようやく暖かくなってきて、ついにお花見シーズン到来ですね…

















