立川だより– 立川だよりは、スタッフが作成するコンテンツです。立川の情報を絡めたり絡めなかったり、様々な情報を不定期に発信しています。 –
-
後見diary 2024年-その2
5月13日 味にこだわりのある被後見人様がいらっしゃって、水、お米、お餅、お醤油、味噌、クッキーなどを手配しています。長年召し上がっている味、どんなものか気になります。いつか自分用に取り寄せたいなと思ってます。 5月14日 被後見人様は95歳生粋の... -
補助者受験生、初決済までの道【第1話・カフェオレと謄本】 ~事務所でよくみる書類たち~
受験生と学ぶ、不動産決済基本のキ。 司法書士の業務である、不動産登記や決済。これらについて、皆さんはどのような印象をお持ちですか?普段の暮らしではなかなか聞かない用語ですし、何となく難しそうな印象もあって、具体的なイメージがわきにくいので... -
後見diary 2024年-その1
5月1日 施設入所中の被後見人様のお宅に届く、ダイレクトメールの停止をお願いする電話をしました。実はよくある対応で、1度に10件ほど停止させてもらうこともあるんです。今日は健康食品でした。どのようなことに興味を持って生活されていたのか、お元気... -
後見diaryを始めます。
「成年後見制度」をご存知ですか? 成年後見制度とは、知的障害・精神障害・認知症などによってひとりで決めることに不安や心配な方※がいろいろな契約や手続をする際に、ご本人の思いを分かち合い、いっしょに考え、お手伝いをする制度です。(厚生労働省H... -
お客様からの声をいただきました。
貴重なご意見ありがとうございました。 これからもお客様にご満足いただけるよう、スタッフ一同より一層努力してまいります。 -
立川アスレシーズン報告会【お知らせ】
立川アスレティックFC シーズン報告会⚽ UNIBESTでは地元立川のフットサルクラブ「立川アスレティックFC」様とパートナー契約を締結させていただいております。 今シーズンの報告会がルーデンス立川ウエディングガーデンにて行われ、昨年に続きUNIBE... -
ゲートキーパーの社内研修を行いました。
「ゲートキーパー」とは? この度、事務所内にて「ゲートキーパー」についての研修を行いました。 ゲートキーパーは直訳すると「門番」という意味です。 悩みを抱えた方、自殺の危機にある方は何かしらのサインを出していると言われています。 そのサイン... -
【2/7(水)】営業時間短縮のお知らせ
平素より格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 2月7日(水曜日)は事務所内研修のため、営業時間を16時30分までとさせていただきます。 お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 -
年末年始営業日のお知らせ
平素より格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。弊所では年末年始につきまして、下記のとおり休業いたします。 ■休業期間:2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水) ■営業開始日:2024年1月4日(木)10時 お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、... -
第5回 ソーシャルワーカーとケースワーカーとケアマネージャーって何が違うの?(前編:そもそもソーシャルワークって何?)【知ってると便利な社会福祉用語】
「知ってると便利な社会福祉用語」第5回です。 知っているようで知らない社会福祉用語。立川オフィスの社会福祉士と司法書士が、会話形式でやさしく解説します。 登場人物 第5回 「ソーシャルワーカーとケースワーカーとケアマネージャーって何が違うの?...