立川だより– 立川だよりは、スタッフが作成するコンテンツです。立川の情報を絡めたり絡めなかったり、様々な情報を不定期に発信しています。 –
-
財産管理委任契約と家族信託【おしえて!家族信託相談室-第21回】
財産管理委任契約って? 今回は、「財産管理委任契約」と家族信託についてお話しします。 「財産管理委任契約」?初めて聞くわ。 「委任」という言葉は聞いたことがありますか?「委任」は民法に定められた契約類型の1つなんですが、民法の条文では「委任... -
補助者受験生、初決済までの道【第4話・唐揚げと取下げ】 ~司法書士にミスは許されない!?~
受験生と学ぶ、不動産決済基本のキ。 司法書士の業務である、不動産登記や決済。これらについて、皆さんはどのような印象をお持ちですか?普段の暮らしではなかなか聞かない用語ですし、何となく難しそうな印象もあって、具体的なイメージがわきにくいので... -
後見diary 2024年-その4
5月29日 施設によっては毎月の請求書や領収書と一緒に、生活の様子がわかる書面を送ってくださるところもあります。あるグループホームの一行日記は、エピソードがおもしろくて、みなさんの愛情が伝わってくる温かい内容なので、部内で毎月の密かな楽しみ... -
補助者受験生、初決済までの道【第3話・相関図とドリップコーヒー】 ~相続関係説明図の中身~
受験生と学ぶ、不動産決済基本のキ。 司法書士の業務である、不動産登記や決済。これらについて、皆さんはどのような印象をお持ちですか?普段の暮らしではなかなか聞かない用語ですし、何となく難しそうな印象もあって、具体的なイメージがわきにくいので... -
後見diary 2024年-その3
5月21日 後見業務部はご本人に関する郵送物や契約書など書類をたくさん管理しているのもあって、書棚は常にいっぱいです。棚が足りない部長のデスク書棚の上にはファイルがみるみる重なり、横から見たら斜めに反り立っていて、手をかける姿はSASUKEみたい... -
お客様からの声をいただきました。
貴重なご意見ありがとうございました。 これからもお客様にご満足いただけるよう、スタッフ一同より一層努力してまいります。 -
補助者受験生、初決済までの道【第2話・家系ラーメンと家系図】 ~家系図と相関図の違い~
受験生と学ぶ、不動産決済基本のキ。 司法書士の業務である、不動産登記や決済。これらについて、皆さんはどのような印象をお持ちですか?普段の暮らしではなかなか聞かない用語ですし、何となく難しそうな印象もあって、具体的なイメージがわきにくいので... -
後見diary 2024年-その2
5月13日 味にこだわりのある被後見人様がいらっしゃって、水、お米、お餅、お醤油、味噌、クッキーなどを手配しています。長年召し上がっている味、どんなものか気になります。いつか自分用に取り寄せたいなと思ってます。 5月14日 被後見人様は95歳生粋の... -
補助者受験生、初決済までの道【第1話・カフェオレと謄本】 ~事務所でよくみる書類たち~
受験生と学ぶ、不動産決済基本のキ。 司法書士の業務である、不動産登記や決済。これらについて、皆さんはどのような印象をお持ちですか?普段の暮らしではなかなか聞かない用語ですし、何となく難しそうな印象もあって、具体的なイメージがわきにくいので... -
後見diary 2024年-その1
5月1日 施設入所中の被後見人様のお宅に届く、ダイレクトメールの停止をお願いする電話をしました。実はよくある対応で、1度に10件ほど停止させてもらうこともあるんです。今日は健康食品でした。どのようなことに興味を持って生活されていたのか、お元気...