補助者受験生、初決済までの道【第13話・ニューヨークと商号区】            ~株式会社と設立登記~

井出さま、本日はわざわざお越しいただきありがとうございます。
こちらが今回ご依頼いただいた、新築建物の保存登記登記識別情報通知でございます。

おはようございます!こちらこそありがとうございました!
その登記識別情報通知は大事なものなんですよね!
ちゃんと覚えていますよ!

ええ。そして無事に物件が完成して良かったです。
いよいよ会社設立に入ると思うのですが、よろしければそちらの登記の方もお手伝いしましょうか?

えっ!会社にも登記が必要なんですか!?

はい。というよりもむしろ、会社と登記は切っても切れない関係にあります。
まず株式会社は、登記をすることによって初めて成立するということになっていますから。

うーん、また登記ですかぁ……面倒くさいですねぇ……

そう思われても仕方がありませんが、逆に書類をキチンと揃えて登記さえ通れば、国による審査や許認可が無くても会社は作れるんです。これを準則主義といいます。

なるほど……じゃあ仕方がないですね、今回も登記をUNIBESTさんにお願いすることにしますよ!
まず私は何をすればいいんですか?

会社のルールブックである定款を作る必要がありますので、いくつかご質問させてください。
最初に、会社の目的……つまり今回設立する会社でどんな事業をするのかはもう決まっていますか?

はい!外食チェーン店の料理をお客さんの自宅へ運ぶ、デリバリーサービスをやろうと思ってます!

……ちなみに会社の名前の方は?

それももう決めてありますよ!その名も「ウーバーイーデ」です!!

(……これは完全にアウトじゃないですか?)

(……会社法上は「不正の目的」が無ければセーフということになっている。井出さまのあの輝く目を見てごらん。不正の目的なんて微塵もない、ただの偶然だよ……)

か、株式会社という言葉は絶対に使わなければならないので、「ウーバーイーデ株式会社」でしょうか。
会社の名前は「商号」として、会社登記簿の「商号区」という部分に登記されます。

なるほど、後株ってやつですね!それでいいですよ!
次に決めることは何ですか?

発起設立」と「募集設立」のどちらの方法で会社を設立するかですね。
設立手続を進める井出さまは「発起人」というものにあたり、株式を最低1つは必ず引き受けなければなりません。

全部の株式を井出さまが引き受けるのであれば「発起設立」ですし、他から出資者を募って株主になってもらうのであれば「募集設立」となります。

おぉ……細かいことはよく分かりませんが……
当分は全部一人でやるつもりなので、発起設立ってやつでいいですかね。
株主を募集するのもきっと大変なんでしょう?

その通りです井出さま。
募集設立は時間もコストもかかるので、実際に選択されるのは圧倒的に発起設立が多いです。
では次に資本金の話ですが……

まだ他にも決めることがあるんですか!!
頭を使ってお腹が空いてきたので、お昼ご飯食べてきてもいいですか?

奇遇ですね、実は私も腹ペコです。
ではいったんお昼にして、続きはまた午後にしましょうか。


立川New York Pizza V」さんの「スパイシーベーコンポテトピザ

[受験生メモ]
・会社法第49条 株式会社は、その本店の所在地において設立の登記をすることによって成立する。

会社法第8条第1項 何人も、不正の目的をもって、他の会社であると誤認されるおそれのある名称又は商号を使用してはならない。
会社法第6条2項 会社は…種類に従い、その商号中に株式会社…という文字を用いなければならない。
募集設立を採ることで増える手続き……株主の募集、払込取扱金融機関による保管証明業務、創立総会の開催