立川だより– 立川だよりは、スタッフが作成するコンテンツです。立川の情報を絡めたり絡めなかったり、様々な情報を不定期に発信しています。 –
-
立川アスレ2000人チャレンジ⚽【お知らせ】
1/14(土)立川アスレ2000人チャレンジ UNIBESTでは地元立川のフットサルクラブ「立川アスレティックFC」様とパートナー契約を締結させていただいております。 リーグ戦もいよいよ大詰めとなった今週の土曜日、プレーオフ進出を狙う立川アスレは首位の名古... -
認知症と成年後見制度② -利用状況-【おしえて!家族信託相談室-第3回】
成年後見制度の概況 成年後見制度の概況も少しお話しさせてください。「成年後見を利用している人はどのぐらいいるのか」「どのような理由で成年後見を利用することになったのか」といった点をお伝えしたいと思います。 なおこれからご説明する図表は、最... -
第3回 「日常生活自立支援事業」って何?【知ってると便利な社会福祉用語】
「知ってると便利な社会福祉用語」第3回です。 知っているようで知らない社会福祉用語。立川オフィスの社会福祉士と司法書士が、会話形式でやさしく解説します。 登場人物 第3回 「日常生活自立支援事業」って何? 日常生活自立支援事業の概要 権利擁護っ... -
AFURI【立川でなに食べる?⑥】
今回は、オフィスやホテル、飲食店、雑貨屋さんなどが入った複合施設『グリーンスプリングス』にある、『AFURI』さんに行って来ました。“柚子塩らーめん”が有名なラーメン屋さんです🍜 多摩モノレール立川北駅からすぐの、モノレールの線路の真下に... -
認知症と成年後見制度① -制度の概要-【おしえて!家族信託相談室-第2回】
成年後見って? 成年後見制度とは、認知症の方や高齢者・障がい者など、判断能力が不十分な本人に代わって法律行為を行ったり資産を管理するための制度です。成年後見は家庭裁判所が関わる仕組みで、本人の判断能力の程度によって3つの類型(後見・保佐・... -
認知症と口座凍結【おしえて!家族信託相談室-第1回】
家族信託相談室、始まります。 「家族信託って?」「どんな時に使うの?」「メリット・デメリットは?」最近耳にすることが増えてきた家族信託。UNIBESTの公式(?)キャラクター「サポートさん」が、家族信託に関する様々な疑問・質問に答えていきます。 ... -
次回は12/21(水)におじゃまします。【BASE☆298】
皆さん、立川市若葉町にある「BASE☆298」をご存じでしょうか。 BASE☆298は若葉町団地ロータリーの中にあるコミュニティスペースで、地域の交流や活動、情報交換の拠点となっています。 誰もが立ち寄れる場所で、思わず誰かとお話をしたくなるような、素敵... -
相続放棄について【所長のシテン】
最近、相続放棄をしたいとの相談が増えてきていると思います。「突然、疎遠だった叔父の住んでいた市役所から税金の支払い請求が来た」や「家を出ていった父親が亡くなったと警察から連絡が来た」といった相談内容で、相続放棄をしたいといった内容のもの... -
春巻のニューヨーク【立川でなに食べる?⑤】
今回は、ガレーラ立川にある、『春巻のニューヨーク』さんに行って来ました。 分かる人には分かる?『レストランマユール』の横の小道を通って、地図で言うとガレーラの北西側から進入します。 西側の入口です(他に東側、南側に入口があります)。ガレー... -
次回は11/16(水)におじゃまします。【BASE☆298】
皆さん、立川市若葉町にある「BASE☆298」をご存じでしょうか。 BASE☆298は若葉町団地ロータリーの中にあるコミュニティスペースで、地域の交流や活動、情報交換の拠点となっています。 誰もが立ち寄れる場所で、思わず誰かとお話をしたくなるような、素敵...